左非対称性乳房陰影
ご投稿ありがとうございます。
局所的非対称性陰影(FAD)は二方向(MLO、CC)で淡い陰影として描出される場合に表現するとしています。従来乳癌は、しこりとして見つかることが多かったが、その場合マンモグラフィでは、しこりの部分が周囲の乳腺より白く描出され、その境界が認められることが多いです。このようなときは腫瘤といえます。しかし、乳癌検診の普及に伴い、しこりを触れない病変が多く見つかるようになってきました。このような病変の中には、マンモグラフィで境界がはっきりしない白い部分だけの陰影を認められることがあります。このような病変をFADと表現します。FADが見られる理由として、単なる乳腺の重なりで白くなっているのか、乳腺内に病変が隠れているのか、しこりとして描出されない病変があるのか、等が考えられます。乳腺の重なりと考えた場合、さらなる検査は必要ないか、病変があると判断される場合は、さらなる検査が必要となります。
つまり、一番利益が薄い精密検査です。基本的に精密検査と言うレベルの内容ではありません。
早速の、お返事、ご丁寧に、ありがとうございました。 少し安心しています。
少し気になるのが、カテゴリーの表記がありませんでした。あとは、マンモグラフィーの検査の時は、生理前の時期で、乳房痛が、かなりありました。あとは、マンモグラフィーだけで、左上に、こりっとした物があると言われて、かなり心配になっておりました。
再検査まで少し時間がありますが、先生に言われたように、再検査程度のつもりで、しっかり検査を受けて結果を聞いて来ようと思っています。お忙しい中、お返事ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
先日は、ありがとうございました。少し気になるので、投稿させて下さい。
マンモグラフィーのみで、非対称性陰影で再検査になりました。乳ガン健診とは、関係ありませんが、数ヶ月前に、全身のCTを撮ったのですが、仮に、なにか、乳ガンなどが、あった場合、写るものでしょうか? 再検査まで、時間があるため、不安が増してしまいます。非対称性陰影で再検査が、よくある所見とも理解していますが、乳ガンの可能性もゼロでは、ないという事になりますか?
ご連絡ありがとうございます。
基本的にCTは乳腺の検査では癌が進行癌以外は描出されませんので、殆ど映らないと思って下さい。
乳ガンの可能性もゼロではありませんが、殆どないと思って下さい。
先日、市の健診で、マンモグラフィー検査を、受けました。結果は、左非対称性乳房陰影で、精密検査を受けるように言われました。 左上に、こりっとした物があるとだけ言われました。 その病院は、内科や小児科が主で、外科や乳腺科は、ありませんでした。
詳しくは、精密検査を受けて下さいと言われ、詳しい状況がわからず、再検査まで、とても不安な日々を過ごしています。結果は、要精密検査だけで、カテゴリーも何もわかりません。どのような事が考えられるでしょうか。