分泌液及び胸部の腫れについて
ご投稿ありがとうございます。
乳腺疾患ではなく、それはミルクです。
お忙しいなか迅速なお返事ありがとうございます。
重ね重ねの質問で恐縮なのですが、
①温まると分泌される点と色からしてミルクであるという事でしょうか?
②(本当に心配性でお恥ずかしいのですが)リンパや骨に転移していて肋軟骨部分が浮き出てくるというケースはあり得ない事でしょうか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
①卒乳して1年半は普通ミルク出ます。
③ないです。
はじめて投稿させていただきます。
29歳10ヶ月、2年半前に出産、1年半前に卒乳しています。
昨年12月中旬、入浴中に乳首に痒みを感じ何気なく指で絞ってみたとのろ
両側2本〜3本くらいの乳腺から母乳のような白い液が少量出ました。
ちょうど基礎体温を婦人科にて診てもらっていたので、そちらで母乳が出た件を相談したところ、高プロラクチンかどうか調べましょう、と血液検査をしました。結果は異常なしでした。
その後も入浴中、絞ると白〜黄色クリーム色の分泌液が少量、両側の乳首から出ます。(1、2滴です)。それに加えて、右側胸の内側上部、第三肋軟骨が横5センチほど出っ張っており、手で抑えたり子供を抱っこした後など痛みがあります。腫れているのか骨が浮き出ているのか分からないのでまず整形外科を受診したところ、胸部レントゲンでは映らない箇所なのではっきりしないが、恐らく子供の頭突きや疲労が原因の関節炎だろうとの事でした。
しかし分泌液の事もあり、もしかしたらこれは乳がんなど何か病気のサインなのではと不安になってきています。
長文乱文で失礼致しましたが、ご回答いただければ幸いです。