不安です
ご投稿ありがとうございます。
ホルモンの影響かのう胞の影響かのどちらかでしょう。どちらにせよ、特に問題ない事です。
お返事ありがとうございます。
安心しました。
もしかして、乳がん!?と思ったので。
何度も申し訳ないのですが、
先月、婦人科にて、多嚢胞性卵巣症候群とゆう病名を言われました。
男性ホルモンが多くてホルモンバランスが崩れているそうです。
不妊の原因にもなるみたいで。まだ、妊娠希望していないので、
希望してないんだったら、ピルを飲んで定期的に血を出さないと子宮体がんになる可能性もあると言われました。
しかし、以前ベルーガの先生に、親族に乳がんの人がいるんだったら、飲まないほうがいいですよと言われたので、ピルを一旦辞めたのですが、
今回、この病名を言われて、乳腺の先生に飲まないほうがいいですよと言われたんですがと婦人科の先生に言ったところ、乳腺の先生に相談してみたら?とのことでした。
ベルーガの先生も、返答しずらいとは思いますが、
どうしたらいいでしょうか?
将来は子供も欲しいし、肌荒れも今ひどいです。
ホルモンバランスが崩れているせいで。
生理も不順です。出来たら、ピルをまた再開したいのですが。
でも、もし乳がんになったら?!と
ここ1週間悩んでいて、どうすればいいか。。。
アドバイスいただけたら、大変助かります。
乳腺と子宮にどっちも詳しい病院とか先生とか
いたら、ぜひ教えて欲しいです。。。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
病気で使用するピルはメリットがあるので、内服すべきです。子宮と乳癌は全く無関係で両方に詳しい方は殆ど居ないでしょう。
お忙しい中、お返事ありがとうございます。
安心しました。
ありがとうございます。
これで、ピル飲む決意が出来ました!!!
また、何かありましたら、
投稿させてください。。。
感謝しています。
年1の乳がん検査も引き続き受けます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
一年前に、乳腺嚢胞という診断をそちらの病院で受けまして、
去年の10月に健康診断を受け、変わらず乳腺嚢胞でした。
その後は特に何もなかったのですが、4日前あたりから、
胸が両方痛くて、ずっとピリピリしてるような感じです。
嚢胞が影響してるのでしょうか?
生理前ならいつも痛くなるのですが、生理が終わってからの事です。
お忙しいとは思いますが、お返事お願いします。