淡く不明瞭な石灰化集簇
ご投稿ありがとうございます。
乳腺症の所見が嚢胞性の所見です。
3か月後再検の意味は良く分かりませんが、癌でも非浸潤癌なので3か月後の診断でも現在と変わらないので特に問題はありません。不安な事があるなら、まずは検診施設とよく相談する事が第一です。
早速ありがとうございます。
主治医とよく相談してみますが、あと少しだけ質問させて下さい。
このような石灰化が見えて、嚢胞性による所見というのはよくあることなのでしょうか。また、特に変化がなければ経過観察という判断でも問題は無いものでしょうか。特に生検を勧められたりはしておりません。
宜しくお願い致します。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
のう胞などの乳腺症によるものか、非浸潤癌によるものかのどちらかになります。特に変化がなければ経過観察となります。
ありがとうございました。主治医とよく相談して今後の方針を決めたいと思います。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
以前相談させて頂いた者です。たびたび申し訳ございません。本日、3ヶ月目の再検診行ってまいりました。エコー検査のみの実施で、前回の部位を見て頂いたのですが、医師から「大きさはやや縮小したような感じだけど形が丸から扁平して来てるかな」「あと、近くに小さいけどもう一つ扁平なあたらしい腫瘤ができていますね」とのことで、腺腫だと思うんだけど念のため針生検をしましょうと。エコー下で針生検を致しました。
これまで嚢胞だろうと言われていたので大変心配です。このような所見についてがんの可能性はどんなものでしょうか。 また、3ヶ月で新しい腫瘤が近くにできるということがあるでしょうか。元々あったものは大きくはなっていないようですが、がんの転移ではないかと心配してしております。あと、針生検でがんだったとして、生検時にがん細胞が周りに飛び散るということはないのでしょうか。
色々と気になってしまい、お手数をお掛けし申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。
ご投稿ありがとうございます。
3か月で変化する事はないので、前回から同じだと思います。癌なら最初から癌です。可能性は画像を見てないので解りません。
針を刺す事は問題ありません。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
先日、乳腺の専門病院に乳がん検診に行きまして
視触診で問題なかったのですが、
マンモグラフィーで以下の結果となりました。
「左外上に微細石灰化:微小円形、淡く不明瞭な石灰化集簇」
「左乳腺微細石灰化カテゴリー3」
その後、専門医がエコー検査を行い以下の結果となりました。
「左外上2時 低エコー」
「乳腺症、嚢胞性の所見を考える、微細石灰化に一致」
「3ヶ月後に再検査」
どうしても乳がんを心配してしまうのですが、乳腺症、嚢胞性の所見とはどのようなものでしょうか。また、3ヶ月後の再検査を待った方がいいのか、現在の診断内容からマンモトーム生検など積極的な確定診断をした方がいいのか、先生のご意見を伺えたら嬉しく思います。お忙しいところ申し分けありませんが、宜しくお願い致します。