BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
分泌

10年前から夏場だけ、左一ヶ所から透明な分泌があります。心気神経症なのて、年一回マンモグラフィ、4ヶ月に一度エコーしています。乳腺症はありますが、異常なしです。分泌細胞診も何回かしましたが異常なしです。病的ではないといわれています。今日かかりつけの乳腺外科さんで、検診し異常なしでしたが、帰ってお風呂に入るときブラジャー見ましたら左の乳首が当たるところに、透明なシミがついていました。絞っても分泌はありません。もしかしたらエコーのゼリーが拭ききれてなかったのかもしれませんが、分泌だとしても透明なら気にしないでいいですか?

何年か前にこちらにも分泌で相談し大丈夫とお返事いただきました。ですが、見たらドキッとしてしまいまして…

 ご投稿ありがとうございます。
 特に異常ではありません。

ありがとうございます。安心いたしました

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

ホルモン治療なしで良いか

4月末に温存手術をし、先日病理結果が出ました。
・非浸潤部含めた全体 8mm×8mm
・浸潤癌 3mm×2mm
・HER2 1+
・Ki-67 10%
グレードは聞いていないのですが、大人しいタイプだそうです。
主治医からは放射線後はホルモン治療も無治療も選べると言われているのですが
ホルモン治療をすると再発や対側乳がんの防止効果があるが、子宮体癌のリスクが上がったり、骨が脆くなるリスクがあると聞きました。
無治療でも問題なければ無治療を選びたいのですが、ベルーガ様だとどのような方針を取られる方が多いですか?

 ご投稿ありがとうございます。
 タモキシフェンの5年投与をお勧め致します。

HER2陽性の術前、術後化学療法

トリプルポジティブの乳癌、大きさは2㎝程、MRIでのリンパへの転移は見られないと診断されました

化学療法はやることが決まってるので、術前でも術後でもよい、また全摘出でも温存でも可能と言われました

どうするのがいいのか迷ってます

 ご投稿ありがとうございます。
 術前の化学療法を行うなら、その結果で手術方法は判断。術後の化学療法ならば、お好きな手術をお選びになれば良いかと思います。

パジェット病

乳首なのですが、右が常に出ている状態です。下着に擦れるからか表面が少し赤味あります。ずっと昔からなので気にしてませんでしたが、手荒れの薬貰うついでにと皮膚科で診てもらいましたらちょっと赤いから薬塗ってみてくださいとリンデロンVGがでました。帰ってから乳首のこと調べましたらパジェット病というのを知りました。皮膚科の先生が何も言われなければ大丈夫なんでしょうか?あと乳輪のブツブツも目立つ方なんですが個人差あるんでしょうか?ちなみに、10日前に乳がん検診で、マンモグラフィ、エコー受けていて異常なしです。

 ご投稿ありがとうございます。
 パジェット病については皮膚科の先生は最も詳しい疾患です。皮膚科の先生から何も言われなければ問題ありません。

ありがとうございます。安心いたしました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

痛み

先生お忙しいところ申し訳ありません。
出産未経験です。今、排卵日の数日前なんですが、ここ数日の間、左胸に針で刺すようなチクッ、チクッとした痛みが走ります。乳首や脇側の乳房にまばらに痛みが出ます。
この痛みの原因は何なんでしょうか?
初めてなのですごく不安です。検査した方がよろしいでしょうか?
宜しくお願いします。

 ご投稿ありがとうございます。
 一般的に排卵日前後はホルモンの影響で乳房痛は出ます。特に病的なものではありません。放置して置いて問題ありません。

お返事ありがとうございます。放置してよろしいんですね。ホッとしました。また何かありましたらご相談させていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

分泌物

綿棒で乳頭を掃除してみると、小さな点々で血のようなものがついていました。いつもティッシュで絞って拭くと黄色です。半年前にエコーマンモでは異常なしでした。MRIや乳管造影などした方がいいのでしょうか。よろしければ何かアドバイス等よろしくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 掃除していた時に血が作るようなので、中からでたものよりも掃除による出血を疑います。様子見が賢明だと思います。

葉状腫瘍の再発?

はじめまして。
気になることがあるので質問させてください。
一昨年4月に右胸にしこりのようなものを感じ、乳腺外科を受診しました。その時のしこりは1cmくらいで乳腺線維腫だろうと言われましたが、半年ごとに経過観察をすると、2cm、最終的に 3cmと大きくなったため、葉状腫瘍の疑いで去年の1月末に1cmのマージンをとり、乳輪に沿って摘出手術をしました。結果は良性の葉状腫瘍でした。その後、去年10月のエコー検査までは異常ありませんでしたが、今年4月のエコー検査で初めて同じようなところに6mmのしこりが見つかりました。手術時にマージンをとっても葉状腫瘍再発の可能性はあるのでしょうか。それとも年齢的に乳腺線維腫の場合もあるのでしょうか。問題ないとのことで、主治医の先生は再び半年後にエコー検査をしましょうとおっしゃっていましたが、それまで待ってて良いのでしょうか。手術後の右胸は固くなっており、もう自分で触診しても分からないので不安です。

 ご投稿ありがとうございます。
 葉状腫瘍は再発や多発は多いです。前回の摘出した葉状腫瘍と同じ考え方で問題ありません。また、大きくなれば摘出なので急ぐ意味はありません。