トリプルポジティブの投薬
ご投稿ありがとうございます。
ハーセプチンはAC療法、EC療法、FEC、CEFなど後に使用します。貴方のように、ホルモン療法とハーセプチンを使用する事もあります。詳しくは主治医にご質問されると良いでしょう。
ご回答ありがとうございます。
ガイドラインなどを見ても、抗がん剤と併用すると書かれており、単独で使用するケースを見つけられなかったのですが、
ホルモン療法と併用でも、効果は認められているということでしょうか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
基本的には抗癌剤+ハーセプチン+ホルモン療法です。ただ、貴方のような使い方もあると言うだけです。どうしても抗がん剤ができない方などに行う方法です。そういう理由で、特殊な使用に関しては主治医に説明を受けて欲しいのです。一般的な事以外はお答えできかねます。また、主治医がホルモン療法とハーセプチンと言ってるのは、ハーセプチンに抗がん剤も含むの意味で説明を簡略化してる可能性もあります。
度々、ありがとうございます。
特殊な事情がない限りは、抗がん剤と併用が基本ということですね。
もう1つよろしいでしょうか?
私は先に放射線をしたので、術後、しばらく時間が経っているのですが、
術後の投薬開始に期限はありますでしょうか?
(放射線は、半年くらいまでというのを見かけた気がするのですが)
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
放射線治療後あまり時間を経過しないで行います。特に期限はありません。
お世話になります。
質問させていただきます。
4月中旬に右乳房温存手術後、30日間の放射線を完了しております。
術後の病理は、
腫瘍径13×12×17、浸潤径13×12×12
ER+++、PgR++
センチネルリンパ節生検 (微小転移にもならないほどの転移がパラパラとあり)
リンパ管浸潤 1、静脈 なし
MIB-1 15%
HER2 2+(FISH陽性)
(グレード1か2)
で、タモキシフェンとハーセプチンと言われましたが、
この場合、抗がん剤はなくても大丈夫なものでしょうか?
必要であれば、どのような投薬内容でしょうか?
(主治医は、T1N0M0、ステージ1だし、ホルモン受容体が高いので抗がん剤が効くタイプではないとのことでした。)